【スーパーマリオ3Dワールド】最終ステージを攻略するための練習方法

ゲーム

任天堂の「Wii U」で遊べる「スーパーマリオ3Dワールド」について、以前素晴らしいゲームだという記事を書きました。

発売が 2013/11/21 ということなので、随分前に出たゲームということになりますが、Wii U で遊べるゲームとしては、未だに最高峰だと思います。

※追記
その後、3DワールドはSwitchでも発売されましたね!

スーパーマリオ 3Dワールド + フューリーワールド -Switch
任天堂
走って、登って、ひっかいて。『スーパーマリオ 3Dワールド』が、新しい要素をプラスしてNintendo Switchに登場!
スポンサーリンク

チャンピオンシップロードの難しさの1つはダッシュパネル

さて、そんなスーパーマリオ3Dワールドですが、最終ステージの「チャンピオンシップロード」は以前にも書いたように本当に難しいです。

特に、ステージ最後の難関では、複数のリングバーナーの熱波が襲いかかる中、ダッシュパネルの上に置かれた複数のキーコインを取らないといけません。しかもダッシュパネルの周りは落ちたらアウト。ステージ後半まで辿り着くのですら大変なのに、ここで死んで心折れる人も多いんじゃないでしょうか。かくいう私も1人ではまだクリアしたことないのです。

ステージ後半のこの部分が難しい原因の1つは、ダッシュパネルのせいなんですよね。

ダッシュパネルはその上を通ると無駄に加速してしまう上に逆方向に反転しづらく、このせいでリングバーナーの熱波を思うように避けられないんです。また、練習しようにも、ステージ後半まで到達することすら難しいのでなかなか上達しません。

そこで、ダッシュパネル上を自由自在に走り回る練習を手軽にするにはどうしたらいいか・・・を考えているときに、思い至ったんですよ。

そうだ!「灼熱ジャンクション」だ、と。

灼熱ジャンクションでダッシュパネルの練習をする

「灼熱ジャンクション」というのは、「ワールド城-3」のステージのことです。
ダッシュパネルが張り巡らされてる上に時間も短く、最初のうちは手こずるステージです。

私の考えた練習方法は、この「灼熱ジャンクション」で、視点をチャンピオンシップロードと同様に斜めにして、全てのグリーンスターとはんこを取ってクリアする!というものです。

この練習方法について動画を作成し、YouTubeにアップしてみました。

まとめ

上記の動画を録画するときに、私と息子(小学一年生)の2人で、どちらが先にノルマを達成して灼熱ジャンクションをクリアするか競争していたんですが、結果は私が勝ちました。なので、動画でプレイしているのは私です。

ぜひ動画で紹介した方法でさらに遊んでみてください。

※2017/01/28追記
つい先日、小学一年生の息子がチャンピオンシップロードを自力でクリアしてしまいました!
親バカですが、とんでもない小学一年生だなと思いましたよ。そのことを動画にしてみました。

なので、灼熱ジャンクションが上記の方法でクリアできたからといって、必ずしもチャンピオンシップロードがうまくなるとは限りません。。。

ではまた!

タイトルとURLをコピーしました