斜めが入りにくい!アケコンのレバーガイドを交換してみた【Mayflash F500】

ゲーム

斜めが入りにくくて困った!

先日、PCでスト5をプレイするために、アーケードコントローラー(アケコン)を購入したことを書きました。

下手の横好きで始めたスト5ですが、もちろんアケコンを買うのも初めてです。何を買ったらよいのか迷いながら、AmazonでMayflashのF500というアケコンを買いました。この機種にした理由は、ある程度の大きさがありながら価格が1万円以下だったからです。

このアケコンをスト5で使ってみて、少し気になることがありました。それは、斜め下が入りにくいということ。波動拳コマンド「下、右下、右」の右下が入力されずに、「下、右」となるのです。

斜め下を入力し切れてないという私の下手クソさが主な原因だと思うのですが、なかなかうまく入力できなくて悩んでました。

そんなとき、購入したアケコン(F500)の箱に、何やらレバーをガイドする(であろう)板が入っていたことを思い出しました。

今回は、元から設置されていたレバーガイドを、付属で付いていたレバーガイドに交換したことについてお話します。

スポンサーリンク

レバーガイドを交換してみる

付属していたレバーガイド

まず、本体の入っていた箱を開けて、中から付属のレバーガイドを取り出します。

付属のレバーガイドはこんな感じ。

なぜ木目の上で撮影した、俺。

見にくいですが、よく見ると真ん中の穴が8角形になっていて、レバーを8方向にガイドできることがわかります。一方、最初から本体に設置されているレバーガイドは、レバーをぐるぐる動かしてみた感じでは斜め方向の4方向です。

説明書にはレバーガイドのことは一切書かれておらず、ただ交換用の8方向のレバーガイドが箱に入っていただけです。「一応交換用のレバーガイド入れておいたから、交換したければ勝手に交換してね!」というメーカーの意図が読み取れます。

というわけで、この8方向のレバーガイドに交換してみることにしました。

元々のレバーガイドを確認

筐体の下面パネルの四隅を留めてるネジを外して、下面パネルを取り外してみました。

なるほど、確かにレバーの裏側には、先ほど上で紹介したのと同じような透明のレバーガイドが付いています。

レバーガイドに付いている4つのネジを外し、4つのツメを内側に畳んだ状態にしてレバーガイドを取り外しました。

レバーガイドを留めているネジは簡単に外れるのですが、4つのツメから取り外すところは少し苦戦しました。コツは4つのツメを同時に折り畳んだ状態を維持し、その状態でレバーガイドを上方向に引っ張ることです。

取り外したレバーガイドを見てみます。

確かに4方向ですね。これだと上下左右の入力が安定しないことと、斜め方向が上下左右に対して遠くなっているので、波動拳コマンドのときに斜め下が入力されずに通過してしまうんですよね。(念のため。アケコン素人の意見です)

付属のレバーガイドを設置

では付属の8方向のレバーガイドを設置してみます。やり方は、取り外したときと逆の手順です。レバーガイドをツメに合わせて嵌め込んで、ネジで4箇所を留めます。

無事に8方向のレバーガイドが設置できました。

あとは、下面パネルを元通りネジで留めれば交換作業の完了です。

操作感など

8方向のレバーガイドをセットした後で、実際に波動拳コマンドなどを入力してみたところ、前よりも斜め下方向が入りやすくなった気がします。

少し強めにレバーを押し回せば、少なくともレバーガイドに合わせて確実に斜め方向に入るので、私のような初心者には8方向のレバーガイドの方が良さそうですね。

まとめ

というわけで、手持ちのアケコン(Mayflash F500)のレバーガイドを交換してみたことをお話ししました。

格ゲーがド素人の私はしょっちゅう技の入力をミスしますが、8方向のレバーガイドに交換してからは斜め方向にレバーが入りやすくなり、少し入力の精度が上がったように思います。

私と同じような初心者さんは、付属の8方向のレバーガイドに交換してみてはどうでしょうか?本体に付属していない場合は、以下のような汎用のレバーガイドもあります。(使えるかどうか必ず確認してください)

ではまた!

タイトルとURLをコピーしました