【おすすめアニメ】「たまこまーけっと」は京アニが送る最高峰の日常アニメ

おすすめアニメ

日常アニメ、好きですか?

今回は、京都アニメーション(京アニ)作品の「たまこまーけっと」(全12話)を紹介します。

女子高生の主人公「たまこ」を中心とした日常アニメで、商店街の人達との交流を描いた優しい雰囲気が特徴です。

ストーリーがどんどん展開するアニメではなく、緩くて優しい気持ちになれるアニメを見たい人にはおすすめです。

スポンサーリンク

作品情報など

たまこまーけっと
「けいおん!」シリーズの京都アニメーション制作。うさぎ山商店街にある餅屋の娘・北白川たまこと不思議な鳥が繰り広げる、お騒がせな一年が始まります!

「たまこまーけっと」は、京都アニメーションが原作とアニメ制作の両方を担当したアニメです。

監督は、「けいおん」の監督として一躍有名になった山田尚子さん。山田さんは、この後2016年に大ヒットした「聲の形」でも監督をつとめましたね。キャラクター原案・デザイン・総作画監督は、これまで京アニの数々の作品で作画監督をつとめた堀口悠紀子さん。

京アニはライトノベルや漫画などを原作としたアニメも制作していますが、今作のように原作から作ってしまうのは珍しいようです。今作以外には2009年の「空を見上げる少女の瞳に映る世界」という作品のみということで、「たまこまーけっと」が意欲作であることがわかります。

多くの京アニ作品がそうですが、とにかく作画の質が高い!登場キャラクターの動作が細かいので、キャラクターが画面上を生き生きと動き回るのを楽しめます。

ストーリーは、主人公で女子高生の「北白川たまこ」がクラスメートや商店街の人達と関わりながら毎日の生活を送っていく話で、鳥が喋るなどのファンタジー要素はありますが、日常系に分類されるアニメです。

キャラクターについて

登場するキャラクターもとても良いです。

主人公「たまこ」の同級生が3人登場するんですが、これがまた個性的です。個人的には「牧野かんな」がとてもいい味を出していて好きです。

また、この作品は基本的には男性向けだと思うけど、京アニ作品は男性キャラのデザインも良いですよね。たまこに恋心を寄せる「もち蔵」なんかも、性格的には物足りない所もあるけど、外見はなかなかいい感じなので、女性ファンなんかも楽しめるんじゃないでしょうか。

その他、家族や商店街の人達も個性豊かです。脇役が生き生きと動くのが京アニ作品の特徴のひとつですね。

オープニングムービーと曲

ものすっっっごく出来がよいです。これぞ京アニの神髄という感じで、キャラが生き生きと動きまわります。

そして、オープニング曲「ドラマチックマーケットライド」を歌っているたまこ役の洲崎綾さんの声がめっっちゃ可愛いです。役柄の雰囲気がよく表れている歌に仕上がってます。

あまりにも気に入ったので、私はAmazonで曲を購入してしまいました。

Twitterにも書きましたが、買った直後から聞きまくってましたね。

声優さんのこと

主人公のたまこ役の洲崎綾さんが、ものすごくいい味出してましたね。

たまこの大人になりきれない、元気で可愛らしいという性質を見事に表現していたと思います。ここ最近見たアニメの中で、キャラクターと声優の組み合わせとしては、トップクラスの良さでした。

洲崎綾さんを私はこの作品で初めて認識したんですが、表現力の高い、それでいて声も可愛い声優さんですね。

続編の映画について

テレビシリーズは12話で終わるのですが、その後2014年4月26日に、続編の位置づけで映画「たまこラブストーリー」が公開されました。

映画「たまこラブストーリー」【TBSオンデマンド】
春。高校3年生に進級しても北白川たまこの頭の中は相変わらずおもちのことばかり。春の夕暮れ、学校の帰り道。たまこやみどりたち仲良し4人組は進路の話をしていた。みんな不安を抱えながらも将来のことをちゃんと考えている様子。たまこも、何気なく将来は家業を継ぐと答える。同じ頃、たまことお向かいの家でずっと一緒に過ごしてきたもち蔵も、ある決心をしていた。周りの色んなことが変わっていって、少しずつ、少しずつ、たまこの心は揺れ始める・・・。

劇場版では、主人公「たまこ」と、たまことは幼なじみの「もち蔵」との恋模様が描かれています。

テレビシリーズでは、この2人の恋愛としては、もち蔵からたまこへの恋心が少し描かれた程度でしたが、映画では双方向の気持ちについて全編にわたって描かれています。たまこが恋愛モードになる様子も可愛いのですが、それと同じぐらい、同級生達の心の変化も楽しめる作品になっています。

テレビシリーズは日常を緩やかに描いた作品だったので、少し方向性が乏しかったかもしれませんが、この映画では2人の恋愛というハッキリした軸があるので見やすいかもしれません。また、テレビシリーズでは恋愛要素が少なくて物足りなかった人も、この映画を見れば2人の恋愛を思う存分楽しめるのでおすすめです。

まとめ

というわけで、日常系のアニメが好きな人には超絶におすすめの作品です。

アニメは、Amazonプライムまたはdアニメストアの会員であれば無料で見ることができます。

ではまた!

タイトルとURLをコピーしました