このブログを始めてから今までで最も長く更新が途絶えてました。約2ヶ月です。
少し前にブログを方向転換したことで、アフィ系にありがちな文体でなく、自分の感じたことを正直に書いていくことを意識していたんですが、正直に構えていたら更新が滞ってしまいました。あかんやつ。
今回も雑記で、話題は3つです。
一切の社会的ニュースは不要かもしれない
最近Twitterでも書いているように、一切の社会的ニュース(特に政治や国際情勢)は不要なんじゃないかと思い始めました。自分にとって、ニュースが役に立つどころが害があると感じるようになってきたのです。
特に政治。あまりにもお粗末な政権運営と、あまりにも愚かな政治家達(与野党問わず)。これらを見てるだけでイライラして仕方ありません。国際情勢についても、近隣国の日本を舐め腐った態度にこれまたイライラが止まりません。
また、私がニュースを知ってTwitterやリアルの知人などに政治や国際情勢について話したところで、世の中は1ミリも変わりません。考えてみれば至極当たり前のことなんだけど、一周回ってみるとやはり行き着くところはここかなと。ネットを見渡してみると、発言力がないただの一市民が、なぜ政治についてアレコレ偉そうに発言しているのか不思議でなりません。政治の話題が、他者とのコミュニケーションの種になるってことですかね。だったら自分には必要なさそうです。
というわけで、なるべくそういった社会的ニュースには触れないように日々過ごしています。幸いテレビは一切見ないので、一般の人より触れる機会は少ないです。とはいえ、Twitterとネットニュースで視界に入っちゃうんですよね。Twitterは徹底的にキーワードミュートしてるけど、ネットニュースはなかなか防げないんですよね。
自分自身に課すスパルタはやはり必要
近年、教育現場や職場などで指導者がスパルタ指導(強い言動やハードスケジュールの押し付け)を行うことは許されなくなっている。差別なんかも一切許されない。そういうこともあって、指導そのものが緩やかになってしまってる。
個人的にはメンタル激弱なので、指導が緩やかになる流れは有り難いけど、人間全体として見ればあまり良い状況とは言えないように思う。正直言って、指導が緩やかになることで人間が徐々に弱くなりつつある。世界中で大多数が等しく弱くなっていく。そして大多数が弱くなり貧乏になっていく中で、一部の強者に富が集中する。
世間の流れがそうであるのは仕方ないので、じゃあ貧しくなる側に立ちたいのかと言われればもちろんNOである。ではどうすればいいかというと、自分自身にスパルタ指導を課すということになる。自分が壊れないレベルで、あくまで自分に対して追い詰めていく必要がある。
世間的なスパルタ指導がなくなったからといって、それによる空き時間にスマホゲームして過ごそうとかではなく、自分を追い込んで行くことが重要なんだと思う。
とりあえず、ダイエットしなきゃ…(腹を見ながら)
このブログだけが残った
このブログは「エックスサーバー」というサービスを利用して運営しているんですが、実はこのブログとは別に、ある特化ブログを作ろうと思って、3年ほど前に別のレンタルサーバーのサービス「mixhost」と契約してました。
そして先日、mixhostの契約更新日を迎えたのですが、更新せずにそのままmixhostの利用を終了しました。また、mixhostで運営していた特化ブログのドメインも解約しました。その結果、レンタルサーバーはエックスサーバーのみの利用となり、ドメインはこのブログのみとなりました。
一時期は何とかブログで稼ごうとしていたけど、結局自分には向いてないことも多々あり、アリフィエイト界隈も難しい状況になってきているということで、仕方なかったかなと思ってます。今後はこのブログで自分を飾ることなく正直に思ったことを書いていこうと思ってます。
ではまた!