【雑記】最近読んだ漫画について

アニメ・コミック

普段から色々な漫画をkindleで買って読んでるので、たまには読んだ漫画について書いてみようと思います。読んでるものに偏りがあるので、「へぇ~そんなの読んでるんだ?」ぐらいで見て下さい。

高嶺のハナさん

最近読んで面白かったのが、「高嶺のハナさん」。

仕事ができない弱気くんと、その女上司の高嶺さんとの恋愛漫画。主人公の高嶺さんは、仕事では弱気君に厳しいのに、弱気くんが好きすぎて完全にポンコツ状態。基本的にギャグなんだけど、濃いめの演出と画力で引き込まれました。

恋愛ものはいかに女性キャラがメスの顔を見せるかがポイントだと個人的に思っているので、そういう意味では登場する女性キャラの感情の揺れ動きをたっぷり堪能できて良い。特にいちごちゃんの感情の起伏は可愛い。

私はラブコメが好きなので、漫画やアニメではなるべく見るようにしてるけど、ここ最近、高校生が主人公のラブコメは自分のメンタリティーとは違い過ぎてあんまり楽しめなくなった。でもこの漫画は舞台が会社だし、高校生主人公のラブコメのようにウザい展開もないので、久々に面白い恋愛漫画に出会ったなと思いました。

作者のムラタコウジさんは、Wikipediaによると元々お笑いの人で、漫才コンビを組んでM-1グランプリにも出場したことがある異色の経歴。芸人としての活動に限界を感じて2013年に芸能活動を辞めて、漫画家に転身したとのこと。それで数年後にこのレベルの漫画を描くとは、すごすぎる。

ちなみに、この人の「だぶるぷれい」という漫画も良いです。くっそエロくておすすめです。

「高嶺のハナさん」も「だぶるぷれい」もそんなに巻数が出てないので、ストーリーのうねりみたいなものを読みたい人にとっては不向きかもしれない。話数少なくても瞬発力みたいなのを読みたい人に両作品はおすすめです。

鬼滅の刃

鬼滅の刃。今更かもしれないけど、子供らのためにkindleで既に全巻買っていたので読んでみた。

最後まで読んでみて、あーこれは自分には合わない漫画だなと…。

バトル漫画としての形を取ってるけど、登場人物のお気持ちに対するストーリー比重がかなり大きい。「俺は絶対にやる!」「あいつを守る!」「絶対に許さない!」みたいな話は、自分の年齢(48歳)にとっては全然響かなかった。バトル中に始まる昔話もちょっと長い気がするし、今時の漫画はこういうものなんだろうか。ただ、うちの子ども達は一時、狂ったように漫画を読み返していたので、おそらく子供には響くんだと思う。

そういえば自分はアニメ10話ぐらいで止まってしまったんだけど、やっぱり鬼滅は押さえておきたいという人(私だ)にとっては、漫画で読んでしまうのがいいと思った。その方がテンポ良く話を進められるので、多少ストーリーが肌に合わなくても読み進められます。

将棋の渡辺君

将棋棋士の渡辺明氏の日常を描いた漫画。

渡辺氏は、現役の将棋棋士の中では上位3人に入る超人で、現在名人・棋王の称号を持つ。この漫画はそんな渡辺名人の日常を描いたもの。そして、なんと作者は渡辺名人の奥さんだったりする。

渡辺名人の奥さんは、元々漫画を描く前にブログをやっていて、将棋棋士の妻としての日常を短めに書いていたんだけど、それが結構評判良くて(実際私も当時読んで面白いと思っていた)、おそらくそれがきっかけになって漫画を描き始めたんだと思う。しかし漫画の中にも書いてあったけど、漫画も今まで描いたことないとかで、夫婦揃って天才かよ!と思わず突っ込んでしまった。

そんな天才の渡辺名人だが、この漫画を読むとわかるように人がかなり好きなようだ。料理を習うために独学でやらずに料理教室に通ったりもする。今は独学でもできるだけの環境は整っているに、だ。この他にも、将棋棋士達と登山をしたりフットサルをしたり、趣味の多くで人と絡んでおり、そこら辺のリア充よりよっぽどリア充な生活を送っている。私との共通点はぬいぐるみ好きということぐらいだ。

渡辺名人というと、羽生さんとの竜王戦で、3連敗の後4連勝して竜王を防衛したのが印象に残ってる。当時、将棋界では3連敗したあと4連勝でひっくりかえしたという前例はなかったのに、渡辺名人はそれをやってのけたのである。このことからもわかるように、とにかくメンタルが強い。そしてこのメンタルの強さは、日常の人と絡むリア充的生活をしていることに関係があるのではないかと思った。

めざしさんの漫画

最後は、商業誌の漫画ではないけど、Twitterで知った漫画です。

めざし
我慢しきれずに作った女の子だけ描くアカウントです。 キャラ崩壊なネタも描く事があるので苦手な方はご注意ください。 アイドル作品に弱いです。 【本垢※腐向注意】 ■何か御用…

めざしさんという、ラブライブのキャラクターを中心に漫画を描いてる方です。ラブライブのキャラクターが分かる人には超おすすめです。上のpixivの作者ページから読み進めてみて下さい。pixivなので無料です。

私の場合、ラブライブはスーパースターしか分からないのでその部分しか読んでないんだけど、この方の描くキャラクターはとにかく可愛いです。特に「くうすみ」(クゥクゥ×すみれ)の破壊力が凄い。キャラのデフォルメ表情が上手くて、表情が生き生きしてるし、感情の揺れがよく分かるしマジ最高です。

というわけで、今回は読んだ漫画についてあれこれ書いてみました。

ではまた!

タイトルとURLをコピーしました