【LiSA】ついにサブスク解禁!Amazon Music Unlimitedで全曲聴ける?

Amazon

2019年末の第70回NHK紅白歌合戦に、アニメ歌手として絶大な人気を誇るLiSAさんが選出されましたね!

紅白歌合戦CPが語った「LiSA初出場」の理由 「アニソンの枠を超えるほどの...」
2019年12月31日放送の第70回NHK紅白歌合戦の出演者が11月14日に発表され、アニメソング歌手のLiSAさんの初出場が決まった。LiSAさんの選出を受け、ツイッターではアニメファンや声優・アニソンアーティストたちが喜ぶツイートを投稿し、トレンド上位に入るほど注目が集まっている。曲は「鬼滅の刃」か「SAO」かで注…

アニメ歌手枠での紅白出場と言えば、2009年に水樹奈々さんが本職の声優としては初めて紅白に出場されました。その後は、μ’s(ミューズ)やAqours(アクア)などのアーティストが出場しています。

そして、2019年末の紅白にLiSAさんが出場することになりました。

LiSAさんは近年のアニメ歌手の中では圧倒的な人気を誇るアーティストで、パワフルなボーカルが特徴です。ファンからすると「ようやく決まったか」という感じですね。

LiSAさん本人もTwitterでその想いをツイートしてます。

LiSAさんといえばソードアート・オンライン(SAO)のイメージが強いですが、個人的には初めてLiSAさんをを知るきっかけになったニセコイ2期の主題歌「Rally Go Round」が好きですね。他にも、最近でいえば鬼滅の刃の主題歌「紅蓮華」も印象深いです。

というわけで今回は、Amazon Music Unlimitedで聴けるLiSAさんの楽曲を紹介します。

スポンサーリンク

サブスク解禁された!

2019年の10月に、LiSAさんの全曲がサブスクで配信されるというニュースが飛び込んできました。

サブスク(サブスクリプション)とは、製品やサービスなどの一定期間の利用に対して代金を支払う方式のことです。サブスクはCDを製造するコストや販売ルートの確保が不要になるので、CD販売よりもコストの面で優れています。最近でも著名アーティストがサブスク解禁したことが話題となりました。

では実際、Amazon Music UnlimitedならどのぐらいのLiSAさんの楽曲を聴くことができるのでしょうか?

Amazon Music Unlimitedで聴けるLiSAの楽曲を発表

というわけで、Amazon Music Unlimitedで聴けるLiSAさんの楽曲を調べてみました。

以下にその結果を発表します!

シングル

シングルはこれまで16枚出ていて(2019年11月時点)、全部!をAmazon Music Unlimitedで無料で聴くことが出来ます。

oath sign【通常盤】crossing field【通常盤】best day, best way(通常盤)traumerei(通常盤)Rising Hope(通常盤)BRiGHT FLiGHT/L.MiranicシルシRally Go Round(通常盤)Empty MERMAiDBrave Freak Out(Special Edition)Catch the Momentだってアタシのヒーロー。ASH赤い罠(who loves it?)紅蓮華unlasting

ミニアルバム

ミニアルバムはこれまで2枚出ていて(2019年11月時点)、全部!をAmazon Music Unlimitedで無料で聴くことが出来ます。

Letters to ULUCKY Hi FiVE!(通常盤)

フルアルバム

フルアルバムはこれまで4枚出ていて(2019年11月時点)、全部!をAmazon Music Unlimitedで無料で聴くことが出来ます。

LOVER“S”MILE【通常盤】LANDSPACE(通常盤)LauncherLiTTLE DEViL PARADE

ベストアルバム

ベストアルバムはこれまで2枚出ていて(2019年11月時点)、全部!をAmazon Music Unlimitedで無料で聴くことが出来ます。

LiSA BEST -Day-LiSA BEST -Way-

まとめ

というわけで、Amazon Music Unlimitedで聴けるLiSAさんの楽曲を紹介しました。

結果的には全曲聴けることがわかりました

これまでのLiSAさんの楽曲で聴き漏らしていたものがある人は、これを機会に聴くと良さそうです。私はAmazon Music Unlimitedに加入しているので、さっそく聴いてみようと思います。

Amazon Amazon Music Unlimited

Amazon Music Unlimitedへの加入を検討している人は、ぜひこちらの記事もどうぞ!

ではまた!

タイトルとURLをコピーしました