iPhoneの便利なアクセサリは?おすすめのiPhoneアクセサリ3選

スマートフォン

ども!あき山です。

先日、Androidユーザの私がついにiPhone8を買ったんですが、そのときにAndroidとiPhoneのメリット・デメリットについて書きました。

この記事でiPhoneの場合はケースなどのアクセサリが豊富だと書きましたが、じゃあ具体的にどんなアクセサリがいいのか?については書いてませんでした。

そこで、今回は私も使っているおすすめのiPhoneアクセサリを紹介します。

スポンサーリンク

スマートフォンカバー

私が使ってるスマートフォンカバーは↓これです。いわゆるケース型ですね。

Spigen iPhone SE 2022 ケース クリア 【第3/2世代】 iPhone 8 ケース iPhone 7 透明ケース 2重構造 米軍MIL規格取得 耐衝撃 すり傷防止 黄ばみ無し ワイヤレス充電対応 ウルトラ・ハイブリッド 042CS20927 (クリスタル・クリア)
Spigen
【キレイに使ってもらう為の工夫】少しでもキレイな状態で使い始められるよう、背面の裏表に【Remove Protective Film】と記載された「キズ防止保護シート」を貼付しています。ご使用の際は剥がしてから装着してください。

iPhoneを使ってる人はみんな、そのデザインが気にいっているはずですよね。

それなら、手帳型のように背面が完全に隠れてしまうようなケースではなく、透明でiPhone全体がよく見える「ケース型のスマホケース」が一番でしょう。背面のAppleマークもばっちり見えますよ。

このスマホケースは透明度が高く、しかも丈夫なのでおすすめです。

スマホリング

スマホリングは、スマホを落とさないようにしっかり握るときに便利です。

指を通すリング部分と、リングが動くように固定された土台部分とを備えており、この土台部分に強力なシールがついていて、このシールをつかってスマホリングをケース背面(またはiPhone背面)に固定します。

リングに中指や人差し指を入れてスマホを握ると、うっかり手を滑らせてスマホを落とすことを防止できます

私が使ってるスマホリングは↓これです。

このスマホリングの場合、リング部分が土台部分に対して動きにくい(回りにくい)ようになっています。

この「リングの動きにくさ」がなかなか便利で、スマホを机の上に立てる場合、縦起きでも横置きでもリングが動くことがないのでスマホが倒れないのです。

↓縦画面でスマホを使いたいときの立てかけ方です。縦画面にすると、TwitterなどのSNS画面を見るときに便利です。

↓横画面でスマホを使いたいときの立てかけ方です。横画面にすると、YouTubeなどの動画鑑賞のときに便利です。

材質も丈夫で、使い始めてだいぶ経ちますが、ハゲてきたりということもないです。とにかくおすすめです。

液晶保護フィルム

液晶保護フィルムは↓これを使ってます。若干の厚みがあるタイプなので安心です。

素材には日本のメーカー(旭硝子)のものが使われているので何かと安心です。

まとめ

スマホケースとしては、「ケース型」ではなく「手帳型」を使っている人が多いと思います。

しかし、私としては上で紹介したような、「ケース型のスマホケース」と「スマホリング」をセットで使うことを強力に推薦したいです

ケース型だとiPhoneの背面のリンゴマークも見えてデザインが生きてきます。また、手帳型だと使っているうちにどうしてもボロボロになりますが、ケース型だと耐久力が高いです。

ケースにスマホリングを付けることで、指をリングに通してしっかりとスマートフォンを握れるので落とす可能性が低くなり安心です。

ではまた!

タイトルとURLをコピーしました