
推理もの、好きですか?
今回はおすすめアニメとして「氷菓」を紹介します。
いつもは独断でおすすめアニメを紹介してますが、今回の「氷菓」は私が判断するまでもなく、間違いなくオススメのアニメです。特に普段アニメに馴染みのない人でも楽しめると思います。
アニメ「氷菓」とは?
「氷菓」は、2012年の春・夏アニメとして制作された全22話のアニメです。原作は米澤穂信さんの推理小説シリーズです。
アニメーション制作は、「けいおん」や「涼宮ハルヒの憂鬱」などを制作した京都アニメーション(通称、京アニ)。言わずと知れた、業界ナンバー1のハイクオリティのアニメを作る会社です。
京アニの作品というだけで見る価値があるのですが、その京アニ作品の中でも「氷菓」は高い人気を誇っています。
こんな人におすすめ
内容を書いてしまうとこれから見る人の楽しみを奪ってしまうと思うので、どういう人なら楽しめるかを判断できる10個のチェックポイントを挙げてみたいと思います。
どうでしょう何個当てはまりましたか?
10個の項目のうち7個以上当てはまれば見る価値あると思います。
最後の項目に「アニメ的過ぎる展開が少し苦手な人」を挙げましたが、「氷菓」の特徴として「アニメ的過ぎない」があります。なので、普段アニメを見ない人にもおすすめできます。
2018年には実写化された
主人公の「折木奉太郎」役を山﨑賢人さん、ヒロインの「千反田える」役を広瀬アリスさんが演じています。その他、古典部員「福部里志」役を岡山天音さん、古典部員の「伊原摩耶花」役を小島藤子さんが演じています。
2018年春現在、Amazonプライムビデオの対象になっているので、プライム会員なら無料で見ることが出来ます。
まとめ
というわけで、おすすめのアニメ「氷菓」を紹介しました。
実写のほうは、実写の俳優さんの好みもあるので強くは奨められませんが、アニメの方は間違いなくおすすめできる名作です。
アニメのほうの「氷菓」は、Amazonプライムまたはdアニメストアの会員であれば無料で見ることができます。
「氷菓」は、今でも5本の指に入るぐらい私のお気に入りのアニメなので、自信を持ってオススメできます。暇ができたらぜひ見てみて下さい。
ではまた!