【祝】当ブログがGoogle Adsenseの審査に通りました

アフィリエイト

ども!あき山です。

このブログは2016年11月に開設しました。もうちょっと正確に言うと、2016/11/01 に最初の投稿をしました。なので、開設してから現時点で約2ヶ月半が経過したところです。

そして、今日、ついにGoogle Adsense の審査の申し込みが承認されました!

参考になるかどうかわかりませんが、私の場合の審査承認までの流れを簡単ですがまとめてみたいと思います。

スポンサーリンク

ブログの開設から、いきなり審査の申し込み

開設に当たっては、当初は無料のブログスペースも考えていたのですが、WordPressをカスタマイズしたりプラグインを自分で色々試してみたいという思いから、有料のサーバスペースを選択しました。

最初はサーバスペースで作成できるサブドメインを利用しました。その後すぐに、Google Adsense の広告(いわゆるGoogleの広告ですね)をブログに貼ってみたいという思いから、Adsenseの審査に申し込もうとしたんですが、ご存じの通り、2016年の春頃からAdsenseの審査が厳格になり、独自ドメインでないと審査に申し込めなくなっていました。

ですが、せっかくブログを開設するんだからとことんまでやってやろうと、独自ドメインを思い切って取ってみました。費用もかかるんですが、無料でやってスッキリしないなら金払ってしまえと、思い切って飛び込んだという感じです。我ながら適当というか無謀というか。

そして独自ドメインの設定が終わってすぐ、まだ記事数が少ないにもかかわらず、無謀にもいきなりAdsenseの審査に申し込みました

待てども返事なし

Adsenseの審査を申し込んだら、承認/非承認に関わらず早く結果が知りたいというのが人情です。なのでAdsenseのページとメールを毎日チェックしていたのですが、Adsenseのページには「審査中です。数日待って下さい」というメッセージが出たまま、それらしいメールもなく1ヶ月以上も音沙汰なし

これはさすがにおかしいと思い色々調べてみると、審査状況を確認するためのフォームがあることが分かりました。

Google AdSense ヘルプフォーラム – 審査状況確認フォームのご案内

この「審査状況確認フォーム」には、以下のような記述があります。

AdSense の審査の返答が 1 週間以上来ない場合や、非承認の理由が現状と異なる場合は、大変お手数ですが以下のフォームよりご報告ください。

いきなり審査を申請してしまったとはいえ、1ヶ月も放置されている状況だったので、さっそくこのフォームから審査状況を確認してもらうことにしました。

不承認のメールが届く

審査状況の確認依頼を送ってから2日ぐらい経過したある日、Googleから「AdSense アカウントのアップグレードのお申し込みは不承認となりました」というタイトルのメールが届きました。

メールの本文には以下のようなことが書かれていました。

ウェブサイトに広告コードを導入するために Google AdSense アカウントの拡張をご検討いただき、誠にありがとうございます。お客様のお申し込みを審査いたしましたところ、現段階では承認することができません。パートナー サイトに広告を掲載している既存の AdSense アカウントが今回の不承認により影響を受けることはございません。

承認されなかった理由は次のとおりです。

問題:

– 不十分なコンテンツ

さらにその下には、不十分なコンテンツがどのようなものかがズラズラと書かれています。内容としては、以下のURLに書かれている内容と同じものが記載されていました。

Google お申し込みが承認されるためのヒント

この時点で、記事数は20ほどあり、アダルトや、ギャンブルなどのコンテンツは無し。しかし、1つの記事は1000文字かそれよりも少ない程度で、1つしか記事のないカテゴリーが2つありました。

再度審査に申し込む

その後、記事を40程度まで増やしました。(=2017/01/16 の審査合格の時点での記事数です)

さらに、1つの記事しかないカテゴリーを削除したり、記事を少し増やしたりしました。

多少の記事の修正は加えたものの、1つの記事の文字数などは特に大きく変化なし。新たに書いた記事についても、特別に文字数を多くして書くということもなく、だいたい1000字程度です。

あまり自信はなかったのですが、 この状態(2017/01/16の昼頃の状態)で、再度Adsenseの審査を申し込みました。

無事に合格

2017/01/17の朝方(再審査を申請してから18時間後ぐらい)、アクセスログを見てみると、いつもよりも綿密にGooglebotがアクセスしているのを見つけました。(下図)

いつもよりも細かい上記のアクセスが、Adsenseの審査と関係あるのかどうかわかりません。しかし一度のアクセスでここまで細かいことはほとんどないので、おそらくAdsenseの審査のために情報を収集しているのではないかと推測できます。

その6時間後、2017/01/17の昼頃(再審査をしてから丸1日ほど経過)、Googleから「AdSense 広告掲載に伴うウェブサイト承認完了のお知らせ」というメールが来ました。

おわりに

ブログ開設から約2ヶ月半で、ようやくGoogle Adsense の審査を通過しました。
現状では、ページビューがまだまだなので、Adsense広告が今すぐどうなるというわけでもないですが、厳格化されたAdsenseに通るということは1つの通過点だと思うので、素直に嬉しいです。

今後ともブログをライフワークの一環として続けていけたらなと思います。

ではまた!

タイトルとURLをコピーしました