【dアニメストア】アニメ視聴サービスはこれ一択

Webサービス

先日、とうとう「dアニメストア」に入会してしまいました!

dアニメストアとは、Hulu、Netflixなどのような有料の動画視聴サービスの1つで、アニメに特化したサービスです。

今回は、dアニメストアに入会した経緯や、dアニメストアの良さなどを書きたいと思います。

スポンサーリンク

入会の経緯

私はAmazonプライム会員なので、元々はAmazonプライムビデオの対象のアニメを中心に見ていました。

しかし、視聴が進むにつれて、Amazonプライムビデオ対象のアニメには今すぐでも見たいアニメが見当たらなくなってきたんですよね。Amazonプライムビデオには数多くのコンテンツがあるのですが、見たいアニメがなくなってきたのです。

たとえば、「冴えない彼女の育てかた」はずっと見たかったんだけど、Amazonでは有料ですら配信されていません。(2016年12月現在)

こういう見たいアニメを見るためにどうしたらいいか色々と検討した結果、「dアニメストア」という膨大な作品群を抱えるサービスがあることを知りました。

調べてみると、dアニメストアには「冴えカノ」もある、「ソードアート・オンライン」の2期もある、ずっと見たいと思っていたアニメが結構あるではないか!これはもう入会するしかない!

料金は、月額400円だと。安っ!

しかも初月は無料ということで、あっさりと入会してしまいました。

やはり、アニメ好きとしてはdアニメストアに登録するのは必須だと思います。
まだの人は、ぜひ下のリンクから登録しましょう。アニメライフが一気に加速しますよ。


作品数・会員数No.1のアニメ見放題サービス【dアニメストア】

dアニメストアだけで事足りるか?

dアニメストアは、2019年5月の時点で2800作品以上が登録されているとのことです。

ここまで膨大な作品が登録されているなら、他のアニメ視聴サービスは不要ではないか?という意見が出そうですが、実際は「他のサービスも必要である」というのが私の見解です。

たとえば、2016年に私がAmazonプライムビデオで見たアニメのうち、以下のアニメはdアニメストアに登録されていませんでした。

  • ガールズ&パンツァー
  • やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
  • だがしかし
  • 僕らはみんな河合荘
  • ReLIFE
  • orange
  • ももくり

ただし、dアニメストアにも時期がくれば登録されることがあります。自分が見ようと思ったタイミングと重なるかどうか、という感じです。

特に、上3つのアニメはかなり面白かったので、このレベルのアニメが見れないとなるとちょっとキツイなと感じます。

私の場合は、Amazonプライム会員でAmazonどっぷりの生活なので、プライム会員を辞めることはないでしょうから、プライムビデオは見続けることができます。つまり、Amazonとdアニメストアの両方でカバーすれば相当数のアニメが見れるので問題はなさそうです。

一方、Amazonプライム会員でない人は、他のサービスと併用して見たいアニメを網羅する必要がありそうです。

Fire TV Stick でも見れる

テレビのHDMI端子に刺して、Amazonビデオが見れる「Fire TV Stick」でも dアニメストアが見れるようです。
テレビの大画面でアニメを見たい人にとってはありがたいですね。

Fire TV Stick
Amazon
人気のFire TV Stick、Wi-Fi・CPUがさらにパワフルに。Alexa対応音声認識リモコン(第1世代)付属で見たいコンテンツにすぐアクセス

Fire TV Stick 用のアプリはこちら(無料)

まとめ

というわけで、dアニメストアについて紹介してきました。

上で述べたように、dアニメストアといえど登録されてないアニメもあります。しかし、作品数のことを考えれば、現状では間違いなく「dアニメストア」が最高峰なのは間違いないですね。

これから、dアニメストアでどんどんアニメ見ていきますよ!

ちなみに、「dアニメストア」の「d」は半角なんですよね。

ではまた!

タイトルとURLをコピーしました