かさばらない小型のUSB充電器!Anker PowerPort mini(2個セット)を買ってみた

ガジェット
あき山
あき山

小型の2ポートの充電器が欲しかったのよ

最近では、スマホやタブレットを充電するためにUSB充電器をよく使いますが、スマホやタブレットの台数が増えてくると、それだけ充電器が必要になってきます。また、スマホやタブレット以外にも、USBで電力供給する機器も増えています。

ただあまりにも充電器が増えると、それはそれで嵩張って煩わしくなるんですよね。できるだけ小さい充電器が欲しいところです。

というわけで今回は、超小型の2ポートのUSB充電器「Anker PowerPort mini」を買ってみたので紹介します。

スポンサーリンク

Anker PowerPort mini

私は2個セットのものをAmazonで買いました。2個セットだと単体で買うよりも少し安くなります。

Amzon Anker PowerPort mini(USB充電器 12W 2ポート)

開封してみた

充電器が2個入ってるとは思えないコンパクトな箱です。

外箱がスタイリッシュ。

箱を開けると、確かに充電器が2つ入ってました。すべすべの袋で高級みある。

高級和菓子が入ってるかのよう。

充電器を取りだしてみました。表側に充電ポートが2つ付いてます。

表側の2つのポート。

裏側はこんな感じ。差し込みプラグを折り畳むと小さな立方体です。

出力側が「5V、2.4A」と書いてあるので、スペック表の通り、1つのポートが12Wってことですね。

差込プラグを建ててみました。

足の短い小動物みたいで可愛い。

コンセントに刺してみた

実際に2つのポートにUSBケーブルを接続して、コンセント(プラグ受け)に刺してみました。

USBケーブルはピッタリ上下に並んでいることから、2つの充電ポートが無駄なく配置されていたことが分かります。

コンセントまわりがコンパクトです。

また、充電器自体が小さいので、下のコンセントに多少大きいアダプターぐらいなら差し込むことができそうです。

その他の特徴

出力側が、1ポートあたり12Wと、急速充電器などの20Wに比べてやや低めなので、別に早く充電しなくてもいい機器を繋ぐといいと思います。

ただ公式の発表では、「Anker独自技術のPowerIQにより、接続された機器を自動で検知し、最速で充電するために必要な最適な電流を供給することで、フルスピードでの充電が可能」とのこと。iPhoneやiPadで2~3.5時間で充電できるようです。

また、公式によれば、「注文日から18ヶ月以内に製品不具合が生じた場合は、確認後、迅速に同一の新品と交換致します」とのこと。まぁ価格自体が安いし手続きが面倒だから、そのまま新しいものを買っちゃうかも。

まとめ

というわけで、超小型の2ポートのUSB充電器「Anker PowerPort mini」を紹介しました。

2個入りにしては安いし、充電器に実績のあるAnkerなので安心です。

私は主に、撮影ボックスの照明LEDに給電する際に使っています。この撮影ボックスの照明LEDは2箇所あって、それぞれUSBケーブルで充電する必要があるため、この2ポートタイプの小型の充電器がぴったりです。

ではまた!

タイトルとURLをコピーしました