【Amazon Music Unlimited】音楽配信サービスの最高峰!ストリーミングで音楽を聴くならコレ一択!

Amazon

定額の音楽を聴き放題!

最近、音楽をCDではなく配信で聞くスタイルが世間一般にも広く普及してきましたね。

CDは物理スペースが必要ですが、配信だと部屋がCDで圧迫されることがないので快適です。また、配信の場合はCDを集めることでは到底届かないような膨大な音楽に触れることができます。

音楽配信には、「Google Play Music」、「Apple Music」、「Amazon Prime Music」、「Amazon Music Unlimited」などがあります。いずれのサービスも甲乙付けがたいですが、個人的にはAmazon Music Unlimitedが頭1つ抜けてるように思います。

今回は私のイチ押しの音楽配信サービス「Amazon Music Unlimited」を紹介しようと思います。

スポンサーリンク

Amazon Music Unlimitedについて

Amazonが提供する楽曲群を楽しむには、普通にAmazonでCDやMP3を購入するほかに、ストリーミング(リアルタイム再生技術)を使って、一定の範囲の楽曲群から自由に再生する方法があります。

ストリーミングには以下の方法(プラン)があります。

Amazonのストリーミングサービス4種類
  • Amazon Prime Music
    →年間4,900円で。200万曲が聴き放題。他にも色々なサービスを使える。
  • Amazon Music Unlimited 個人プラン
    →月額980円(プライム会員は780円)。7000万曲が聴き放題。
  • Amazon Music Unlimited ファミリープラン
    →月額1,480円。7000万曲が聴き放題。最大6人が同時利用できる。
  • Amazon Music STUDENTプラン
    →月額430円。7000万曲が聴き放題。
  • Amazon Music Unlimited Echoプランに登録する
    →月額380円。1台のEchoまたはFire TVデバイスで、7000万曲が聴き放題。

ざっと見てわかるように、Amazonを頻繁に利用する人はプライム会員であることを前提とすれば(私もプライム会員です)、個人プランワンデバイスプランが良いでしょう。

個人プランはPrime Musicと同様に、パソコンやスマホで再生できますが、ワンデバイスプランはAmazon EchoまたはFire TVデバイスからしか再生できないです。このため少し安くなっています。

とりあえず、ワンデバイスプランを初めて申し込むと個人プランが30日間無料で付くので、30日の間だけ個人プランを体験してみてから考えるのが良いと思います。

ただし、30日間を過ぎると自動的に有料のワンデバイスプランに切り替わるので、そこは注意です。

アマゾンは、宣伝または体験目的のUnlimitedプラン(以下、それぞれ「体験プラン」という)を提供することがあります。一部の体験プランは、お客様がかかる体験プランの終了前に解約しない場合、お客様にお伝えしている通り、自動的に有料のプランに切り替わる場合があります。

Amazon ミュージック利用規約

私の場合、しばらくEchoをリビングに置いて使ってみた結果、Echo以外のパソコンやスマホでUnlimitedの楽曲を自由に再生したいと思ったので、その後「Amazon Music Unlimited 個人プラン」にグレードアップしました。

Amazon Music Unlimitedを使いこなす!

当ブログでは、Amazon Music Unlimitedを使って「こんな曲が聴けます」、「こんな使い方ができます」という記事をいくつか書いています。是非参考にしてみて下さい。

↓近年のアニメ界では大人気の歌手LiSAさんの楽曲をUnlimitedで全曲聴けるのかどうかを調べてみた記事です。

↓こちらも最近のアニメ界では大人気の歌手亜咲花さんについて、Unlimitedでどこまで聴けるのかを調べてみた記事です。

↓Amazon Music Unlimitedの「ワンデバイスプラン」(旧Echoプラン)に加入した場合に、ちょっとクセのあるこのプランで便利に音楽を聴く方法についての記事です。

↓Amazon Music Unlimitedの加入者が聴ける「Side by Side」という音楽サービスです。アーティスト自らの解説とともに音楽を聴くことができます。

まとめ

というわけで、イチ押しの音楽配信サービス「Amazon Music Unlimited」を紹介しました。

音楽はCDで!という人もまだまだ多いとは思いますが、配信サービス(ストリーミング)で音楽を聴く流れは今後もますます加速しそうです。配信サービスを未体験の人は、ぜひAmazon Music Unlimitedでその快適さに触れてみてください。

Amazon Amazon Music Unlimited

ではまた!

タイトルとURLをコピーしました