恒例の前期のアニメについての所感を話して行こうと思います。あと、期間中に見た過去作についても話してみます。
その着せ替え人形は恋をする
今期一番良かったのは、「その着せ替え人形は恋をする」(着せ恋)ですね。
ヒロインの喜多川海夢(きたがわまりん)ちゃんが可愛いのと、アニメの動きがめちゃくちゃ良質だったので文句なく一位でした。
個人的には2話のの水着での採寸シーンが印象的でした。このシーン、原作を先に読んでいたけどそこまでエロさを感じなかったんですが、アニメではめちゃくちゃエロかった。やっぱりアニメのチカラってすごい。
2次創作界隈でも、まりんちゃんのイラストが数多く出回り、盛り上がりを感じました。特に、あのヒョウ柄?のような特徴的な水着はイラスト映えしますね。
そんな着せ恋ですが、今期ナンバーワンだったことは間違いないんですが、個人的にはどうもハマりきらない感じがありました。そもそも原作は途中まで読んでいたものの最新巻まで追ってなかったし、今回のアニメでも、まりんちゃんのキャラとかデザインは秀逸だなと思いつつも何かハマり切らないものを感じてました。
その理由を考えてみたら、まりんちゃんの自分の好きなものを語るときのテンションと、五条君のオドオドした感じかなと。自分の知らないことをひたすらハイテンションで話してくる人って正直ちょっとうざくないですか?あとラブコメ系によくあるオドオドしてる男性キャラ、下ネタのひとつでもかまさんかい!と思ってしまいます。
スローループ
久々にきらら系で面白いというか癒されるアニメでした。
ひよりちゃん、小春ちゃん、恋ちゃんの織りなす釣り物語なんだけど、特に恋ちゃんのキャラがいい!ひよりちゃんと小春ちゃんがほわっとした感じなのを、恋ちゃんが後ろからガッと突っ込むので、全体として甘くなりすぎずバランスが良かったです。
自分の場合、きらら系はハマるものとハマらないものがあるけど、ポイントはツッコミ役の子がいい感じに突っ込めてるか?だと思ってます。
その他
そのほか今期は、東京24区、終末のハーレム<無修正Ver.>、からかい上手の高木さん3などを見ました。
東京24区は、わりとよく出来ているとは思ったけど、自分がこの手のアニメが全然好きじゃないことがよく分かった。男性キャラに興味なさ過ぎるんだよな…。
期間中の過去作としては、盾の勇者の成り上がり(1期、2周目)を見ました。コロナで自宅待機中に、同じ非感染者である娘と春アニメの2期に向けて復習のつもりで見たんだけど、うーん、やっぱりそんなに面白い感じではないね。ただ作りはしっかりしてて、きちんとファンタジーになってるので、気付いたら視聴が進んでる感じなんだけど、じゃあ何が面白いのかと言われるとよくわらかない。胸くそ悪いエピソードをフックにして視聴者を引きつけてるところも多いし。ちょうど始まった春アニメの2期1話も見てみたんだけど、やっぱり作りはしっかりしてるけど手放しで面白いとは言えない…。
まとめ
というわけで、2022年の冬アニメの所感と、期間中に見た過去作アニメの所感でした。
ではまた!