2022年夏アニメの所感(ラブライブ!スーパースター!!)

アニメ振り返り

2022年も早いもので、あっという間に年末が近づいてきましたね。

では恒例の前期のアニメについての所感を話していこうと思います。

スポンサーリンク

ラブライブ!スーパースター!!(2期)

ラブライブ!スーパースター!!
私立結ヶ丘女子高等学校、表参道と原宿と青山という3つの街のはざまにある新設校に初めての入学生がやってきた。歴史もない、先輩もいない、名前も全く知られていない、ないない尽くしの新設校で、澁谷かのんを中心とした5人の少女たちは“スクールアイドル”と出会う。 私、やっぱり歌が好き! 歌でなにかを……叶えたい!! まだ小さな星たちの、大きな想いが重なっていく--。全てが真っ白で、無限の可能性を持つ彼女たちとの「みんなで叶える物語」(スクールアイドルプロジェクト)。はばたけ! 私たちのラブライブ!

今期一番良かったのは「ラブライブ!スーパースター!!」(2期)です。私のTwitterを見ている人ならわかると思いますが、かなりどっぷりハマってしまいました。

ラブライブシリーズとしては今作「スーパースター!!」が初視聴で、昨年の1期を見て結構気に入ってたのですが、YouTubeに流れてくるキャストの動画やライブをチラチラと見ているうちに、Liella!(作中のグループ名)のキャストが行ったライブにきちんと課金したくなった(つまりBlu-rayが欲しくなった)んですよね。それで買ったのがこちら。

このライブを見たことで、何か自分の中の情熱が臨界点を突破しました。一言で言うと素晴らしかった。立派なライブライバーおじさんになった気がします。この話は長くなりそうなので、また別の記事で書こうと思います。

アニメ内の話をすると、平安名すみれと唐可可のカップリング(クゥすみ)が最高過ぎました。2次創作も色々あるので二度楽しめます。こちらも何度も紹介してますが、めざしさんという絵描きさんの二次創作が最高です。

#ラブライブ!スーパースター!! スパスタまとめ - めざしのマンガ - pixiv
最近とちょっと前の絵と漫画です!

今作の脚本は色々無理があって批判されることもありますが、私個人の意見としては十分楽しめました。無茶なストーリー飛ばしや設定がありつつも、きちんと押さえるところは押さえる。メリハリを重視してのことだろうから、これはこれでアリだなと思いました。この辺りがラブライブのアニメとしての特徴であり魅力なのかなと。

そして3期も決定したのでまだまだ楽しめそうです。

リコリス・リコイル

リコリス・リコイル
平穏な日々--その裏には秘密がある犯罪を未然に防ぐ秘密組織--「DA(Direct Attack)」。そのエージェントである少女たち--「リコリス」。当たり前の日常も、彼女たちのおかげ。歴代最強のリコリスと称されるエリート・錦木千束、優秀だけどワケありリコリス・井ノ上たきなが働く喫茶「リコリコ」もその支部のひとつ。ここが受けるオーダーは、コーヒーやスイーツの注文から、こどものお世話、買い物代行、外国人向けの日本語講師etc、「リコリス」らしからぬものばかり。自由気ままな楽天家、平和主義の千束とクールで効率主義のたきな、二人の凸凹コンビのハチャメチャな毎日がはじまる!

2番目に良かったのは「リコリス・リコイル」です。

オリジナルアニメでありながら、独自の世界観と個性的なキャラクターが楽しかったです。特に主人公の錦木千束と、千束に声を当てた安済知佳さんとのシンクロ率が凄かったです。というか、安済さんって、ユーフォの麗奈ちゃんと、荒ぶる季節の乙女どもよの菅原新菜のイメージしかなくて、しかもどちらも大人しいキャラだったので、今作の千束のはっちゃけぶりを見事に演じたことに驚きました。今後、安済さんの仕事の方向性は千束の延長線上になるんじゃないでしょうか。

良かったアニソン

今期一番良かったアニソンは、リコリス・リコイルのED曲「花の塔」(さユり)です。

今期はラブライブにハマっていたのに何故リコリコのED曲なんだ?と思われるかもしれませんが、今期のラブライブ!スーパースター!!(2期)のOP曲とED曲は、どちらもあんまり好みじゃないんですよね。1期のOP曲とED曲が神過ぎたので、それと比べるとどうしても。

その他

5億年ボタン【公式】~菅原そうたのショートショート~

5億年ボタンというコンセプト自体に興味があったので見始めたら、声優に大御所の野沢雅子・銀河万丈と、中堅の三森すずこ・大空直美を起用という、何とも贅沢なキャスティングに驚きました。まぁなんというか、あまりオススメはできないかな。

カッコウの許嫁(2クール目)

ラブコメとしてはあまり新しさがなく展開も普通なんだけど、ヒロインの天野エリカのツインテと、血の繋がってない妹の海野幸(CV小原好美)が可愛いので見続けてました。あと、主人公の声が石川界人さんで非常に安定してました。石川さんの声って、ウザすぎず変な声すぎず、ラブコメの主人公としてとても良いですね。青ブタ2期も楽しみです。

よふかしのうた

夜の描写とBGMが凄く良かったんだけど、話の展開があまり好みではなく、やや退屈だったかな。海外では今期1番人気だったとか。

Engage Kiss

始まる前は冴えカノの丸戸史明氏が構成・脚本で期待してたんだけど、開けてみると苦手なバトル系でした。ただ、キサラのキャラクターデザインが可愛かったのと、キサラ役の会沢紗弥さんの声がめっぽう可愛くてよかった。会沢さんは自分のアニメ五指に入る無職転生でノルンの声を当ててるんだけど、ノルンは無職転生の2期で結構活躍するので今から楽しみです。

まとめ

というわけで、2022年の夏アニメの所感でした。

ではまた!

前期の所感はこちら
前年同期の所感はこちら
タイトルとURLをコピーしました