
2021年冬アニメ、終わっちゃいましたねー。
今期のリアルタイム視聴の本数は、前期の5本から大幅に増えて13本でした。
では簡単ですが所感を話してみます。
良かったアニメランキング
第1位「のんのんびより のんすとっぷ」
一番良かったのは・・・「のんのんびより のんすとっぷ」でした。
いやーよかった、ほんと良かったよ……。
今作は「のんのんびよりシリーズ」の3期にあたりますが、実は私は今まで一度も見たことなかったんですよね。それが今回の1話を見た瞬間に「むむっ!」と思ったので、1期の1話を見てみたんですよね。そしたらもうズボはまり。あまりにもハマったので、この冬アニメの期間中に、1期、2期、劇場版、3期を、全て2周することになりました。
自然の描写、ゆっくりした時間の流れ(ときには無音の演出など)、各キャラクターの可愛い個性、どこを取っても素晴らしすぎます。癒されまくりました。
好きすぎて、このアニメのテーマ曲でもある「陽だまり道」をピアノで弾いたりしました。
あと、キャラクターの過去と未来の年齢相関図なるものを作ってしまいました。これを見れば、キャラクター達がどんな成長を遂げてきたのか、また今後どのように成長していくのかが想像できます。
音楽も素晴らしいんですよ。主要キャラ4人の声優さんが歌うエンディング曲が、1~3期と劇場版で、全て素晴らしいです。作詞作曲のZAQさんの詞がまた良いんですよね。また水谷広実さんのサウンドトラックも素晴らしいです。これを聞きながら作業をすると心が落ち着きます。


そして、原作は「あっと」先生の漫画なんですが、ちょうど今回のアニメに合わせて終了してしまいました。
しかし、最終巻の帯の裏によれば、短期集中連載ではあるものの「のんのんびより りめんばー」が連載するとのこと!
もう少しだけみんなに会えるのん♪
のんのんびよりの最終巻の裏の帯より
のんのんびより りめんばー
月刊コミックアライブにて短期集中連載決定!!
まだまだ、のんのんびよりから目が離せませんね。
第2位「無職転生 ~異世界行ったら本気だす~」
2番目に良かったのは・・・「無職転生 ~異世界行ったら本気だす~」でした。
原作は「理不尽な孫の手」先生による小説です。
のんのんびよりがなかったら、間違いなくダントツの1位でしたね。そのぐらい良かった。
作画の緻密さ、重厚なストーリー、心をえぐるような展開、魅力的なキャラクター、ツボをついた声優抜擢、全ての要素が高いレベルでしたね。1年に1本出るか出ないかレベルのアニメだったと思います。
今回は1クール目ということなので続きも期待してます。絶対面白くなりそう。
第3位「ゆるキャン△ SEASON2」
3番目に良かったのは・・・「ゆるキャン△ SEASON2」でした。
今期のゆるキャン△は、1期と同様の癒しの展開もありつつ、山あり谷ありで面白かったです。主要キャラクター達の家族も登場して盛り上がりましたね。リンちゃんのお母さん可愛すぎ!
また、1期のときと同様、亜咲花さんが歌うオープニング曲と、佐々木恵梨さんが歌うエンディング曲と、劇中で流れるBGMが良かったです。
これら全ての曲がAmazon Music Unlimitedで聴けるので、パソコンの前での作業でよく聴いてました。


第4位「ホリミヤ」
4番目に良かったのは・・・「ホリミヤ」でした。
アニメーション制作が、自分が好きな「青ブタ」や「冴えカノ」を手がけた「CloverWorks」で、今回のホリミヤもとても丁寧な作りでしたね。
主人公の堀さん目線で話が進むので、男性が主人公の場合と違って、恋愛の展開が柔らかくて結構好みでした。堀さんと宮村だけの恋愛模様かと思いきや、脇役達の恋愛模様も繊細に描かれていたのも良かったですね。
自分的には綾崎レミちゃんのツインテールが極上過ぎて、アニメを観ながらめちゃくちゃスクショを取ってしまいました。ええ、あくまで資料用ですとも。
あと、堀さんの声は戸松遥さんだったんですが、戸松さんが当てるちょっと勝ち気なタイプの女の子ほんと可愛いよね。
その他
「回復術士のやり直し やり直しver.」
上記以外だと、「回復術士のやり直し やり直しver.」が印象的でした。
胸くそ悪い系の主人公かと思いきや、話が進むに連れて実はいい奴になってましたね。女の子に対しては欲望丸出しなのは、男性視聴者(読者)的には全然OK、むしろ歓迎って感じです。
まぁでも面白いかと言われるとやや微妙だったんですが、8話から登場したイヴちゃんのおかげで自分の中で火が付きました。高森奈津美さんの声が、めちゃくちゃ可愛いのよ!今期は、五等分の花嫁の妹ちゃんでも高森さんの声を聴けますが、このイヴちゃんはちょっとツンデレが入っていて、それがめっちゃ可愛いのよね。
「Re:ゼロから始める異世界生活 2nd season」
鳴り物入りで始まった感のあるリゼロ2期ですが、個人的にはどうにも琴線に触れなかったです。聖域でのごちゃごちゃが長すぎたのと、スバルのキャラがだんだんキツくなってきたかなあ。
ただ一部のキャラは魅力的で、今期から登場したエキドナは圧倒的存在感でした。坂本真綾さんは狂気を感じる可愛いキャラを演じさせたら天下一品ですね。そういえば、今作で重要な役どころのフレデリカ(名塚佳織さん)、ラム(村川梨衣さん)、リューズ(田中あいみさん)は、のんのんびよりの主要キャラクターの声を当ててましたね。(のんのんびよりへの強いこだわり)
あと良かったところとしてはやっぱり、大塚真一郎さん原案で、坂井久太さんのキャラクターデザインですね。とても個性的なキャラ絵でありながら、めちゃくちゃ可愛いのよね。
非完走アニメ
今期、途中で止まってしまったアニメは以下。
- ワンダーエッグ・プライオリティ(2話まで)
- 裏世界ピクニック(1話まで)
どちらも癖のある感じのアニメっぽいので1~2話で敬遠してしまったんですが、結構面白いとの評判もあるので、機会があったら見てみようと思います。
良かったアニソン
今期は間違いなくこれでしょう。のんのんびよりの世界観を忠実に再現しつつメッセージ性も込められた素晴らしい曲です。作詞作曲のZAQさんは、これまでの「のんのんびより」のエンディング曲を全て作詞作曲していて、ほんとありがとうと言いたいです。
まとめ
というわけで、2021年の冬アニメの所感でした。
今期は、のんのんびよりにどっぷりハマり、1期から全て見直し、そして3期が終わるのを見届けるという怒濤の展開でした。ここまでハマったのは、STEINS;GATE以来だったような。あのときも、シュタゲゼロでハマり、そこから無印と劇場版を見直したんですよね。
ここ最近はどっぷりハマれるアニメがなかったのですが、久々に目一杯アニメを楽しめました。これからもこのぐらいハマれるアニメがあればいいな。
ではまた!