2016年もそろそろ終わりますね。今年は20年ぶりぐらいにアニメを集中して見た年でした。
せっかくたくさんアニメを見たので、年の暮れのこのタイミングで、以下に2016年に見たアニメをずらーっと並べてみました。並び順は、だいたい見た順番です。こうして見ると、ほんとにたくさんのアニメを見たなぁという感じですね。
最初のうちはAmazonプライムビデオで見ており、12月に入ってからdアニメストアに入会して見始めました。dアニメストアに入会したことでますますアニメ視聴が加速しましたね。
では行ってみましょう。
2016年に見たアニメ一覧
画像はAmazonビデオまたはdアニメストアへのリンクです。タイトルの下に付けた☆マークは、私の個人的な5段階評価です。☆5が満点です。
ご注文はうさぎですか? (シーズン1)
☆☆☆☆
ご注文はうさぎですか??(シーズン2)
☆☆☆☆
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている(シーズン1)
☆☆☆
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。続(シーズン2)
☆☆☆☆☆
ゆるゆり(シーズン1)
☆☆☆☆☆
ゆるゆり♪♪(シーズン2)
☆☆☆☆☆
ゆるゆり さん☆ハイ!(シーズン3)
☆☆☆☆☆
ゆるゆり なちゅやちゅみ!
☆☆☆☆☆
ゆるゆり なちゅやちゅみ!+
☆☆☆☆☆
ガールズ&パンツァー
☆☆☆☆
ガールズ&パンツァー これが本当のアンツィオ戦です!
☆☆☆
最近、妹のようすがちょっとおかしいんだが。
☆☆
未確認で進行形
☆☆☆
中二病でも恋がしたい!
☆☆☆☆
中二病でも恋がしたい!戀
☆☆☆☆☆
境界の彼方
☆☆☆☆☆
ももくり
☆☆
僕らはみんな河合荘
☆☆☆☆
灼眼のシャナ(シーズン1)
☆☆☆
灼眼のシャナS
☆☆☆
灼眼のシャナ SP「恋と温泉の校外学習!」
☆☆☆
灼眼のシャナII(Second)(シーズン1)
☆☆☆
だがしかし
☆☆☆☆☆
デンキ街の本屋さん
☆☆☆☆☆
ReLIFE
☆☆☆☆
落第騎士の英雄譚(キャバルリィ)
☆☆☆☆☆
あそびにいくヨ!
☆☆☆☆☆
旦那が何を言っているかわからない件
☆☆☆☆
旦那が何を言っているかわからない件 2スレ目
☆☆☆☆
orange
☆☆☆
NEW GAME!
☆☆☆☆☆
Re:ゼロから始める異世界生活
☆☆☆☆☆
この美術部には問題がある!
☆☆☆☆
涼宮ハルヒの憂鬱(2009年放送版)
☆☆☆☆
ソードアート・オンライン(シーズン1)(2016/12/09)
☆☆☆☆☆
プリンセスラバー!(シーズン1)(2016/12/15)
☆☆
冴えない彼女の育てかた(シーズン1)(2016/12/19)
☆☆☆☆☆
俺の妹がこんなに可愛いわけがない(シーズン1)(2016/12/21)
☆☆☆☆
俺の妹がこんなに可愛いわけがない TRUEROUTE(2016/12/22)
☆☆☆☆☆
俺の妹がこんなに可愛いわけがない。(シーズン2)(2016/12/23)
☆☆☆☆☆
「俺の妹がこんなに可愛いわけがない。」TV未放送(2016/12/23)
☆☆☆☆☆
魔法少女育成計画(2016/12/25)
☆☆☆
ガーリッシュ ナンバー(2016/12/25)
☆☆☆
この素晴らしい世界に祝福を!(2016/12/26)
☆☆☆☆☆
舟を編む(2016/12/27)
☆☆☆
ステラのまほう(2016/12/29)
☆☆☆
SHIROBAKO(2016/12/29)
☆☆☆☆☆
桜Trick(2016/12/30)
☆☆☆
2016年に見たアニメランキング
では、個人的に良かったアニメベスト5を挙げたいと思います。あくまでも私が2016年に見たアニメなので、現実の放送はもっと前だったりすることをご了承ください。
5位:Re:ゼロから始める異世界生活
2016年放映分としては非常に出来がよいアニメだったので、これは外せないですね。1話のエミリアたんの登場シーンは神だと思います。
4位:ソードアート・オンライン(シーズン1)
見たのはつい最近(12月になってから)ですが、全25話を平日の3日で見終えるという怒濤のハマりぶりでした。
3位:NEW GAME!
癒やしの展開が本当に素晴らしく、しかも人生初のフィギュアを買うきっかけになった作品です。というわけで堂々の3位。
2位:ゆるゆり(全シーズン)
このアニメが私が再びアニメを見る大きな原動力なったのは間違いないです。やはり外せないです。
1位:SHIROBAKO
仕事のリアルな悩みも描かれていて、正直見ていてつらい所も多かったですが、23話で「ずかちゃん」が演じ終わったところで「みゃーもり」が泣き崩れるシーンだけで1位を決めました。あのシーンは本当に素晴らしいですね。自慢じゃ無いですが「みゃーもり」が泣き出すよりも私は早く泣きましたよ。
おわりに
今年はまさか自分がアニメに復帰して、しかも独自ドメインまで取ってこんなブログ始めるとは思いませんでした。
来年も面白いアニメが見られますように。